U.C.0088. ?. ?. 「ミネバ様?このような時間に御出でになるとは…怖い夢でも見ましたか?」 「…は?……あぁ、それは…」 「……それは、男の名前ですよ。女性にもいるようですが」 「は…そうですね、やさしい響きだと…私も感じます」 U.C.0088.10.25. 「ネオ・ジオンが暗礁領域の廃棄コロニーを改造していると?」 「………急ぎ、その場所から地球までの最短ルートと時間を調べろ。ああ、ネオ・ジオンはコロニー落としを企んでいる。」 「ハマーンめ…ダカールでしてやられたとはいえ、早急すぎる。…ギレンが一年戦争でやった手をつかうほど、追い詰められているというのか?」 U.C.0088.10.26. 「キグナンか?地球へ至急降りてくれ。頼みたいことがある」 「行き先?…イギリス、ダブリンだ。ああ…ああそうだ、おまえには悪いが、とんぼ帰りだな」 「……確か、あそこには政府高官の隠れ家のようなものがあったはずだな。…ああ、「ブナ屋敷」とかいう…」 「なあ、キグナン。これをどう考える?アリを潰す時にお前は車を走らせるか?せいぜい指1本で足りるだろう?」 U.C.0088.10.29. 「……キグナンか。どうだ、街の様子は?大人しい?避難勧告もない?」 「どういうことだ?連邦とカラバへ確かに情報を流しただろうな?…デマと受け取られ兼ねないが…不穏な気配はする。」 「ああ、私もそう思う。そもそも作戦事体がおかしいのだよ。大量虐殺ならば、艦隊3隻ほどで十分だ。しかし…アースノイド達へ恐怖を与えるにしても、ダブリンは田舎街でさほど知名度も高くはない。」 「そうだな、研究所や秘密基地のようなものがあれば、それ相当数の飛行機が避難用に飛び交ってくるはずだ。…『要人』とは、意地汚い人間の代名詞だからな。しかし、ハマーンめ…いったい何を狙うか…まさか…しまった!」 「キグナン、明日一番に病院へ行け!」 「理由がいるのか?!極めてシンプルな発想さ、奴はダブリンを狙ったわけではなかったのだよ!」 「これに連邦の力を殺ぐ戦略目的はない、市民に恐怖を与えるならどこでもよかったのだ。だから、ダブリンを選ぶこともできたのさ。キグナン、ハマーンへ情報が流れている、急げよ!」 (ダブリンを選んだのは…そこに彼がいるからだ…防げはしまいが、裏をかくことは!) U.C.0088.10.30. 「ご苦労、キグナン……なに?…姿を…見失った?病人相手に!」 「アーガマ?サイコガンダム?!…チィッ、また…またもか!黒い悪魔め、忌々しい。」 「いい訳など…戦闘に巻き込まれたなどとぬかしている場合か、貴様!」 「……チィッ!…ファ・ユイリィがアーガマに気づいて接触していればよいが…希望的観測にすぎないか」 U.C.0088.10.31. 「まだ見つからんのか!コロニーが落ちるのだぞ!」 「カラバとエゥーゴは何をしているッ?!アムロはどうした?!」 「もういいッ、モビルスーツで退避しろ!おまえまで死なれてはかなわん!」 「………クソッ!!!」 「………………地球へ降りるぞ。月を経由して、グラスゴーのポートからダブリンへ行く。作戦の実用性を求める為にも、コロニー落下の被害データを取りに行く。…ミネバは……ロンデニオンに残す。」 「…あの子は………19にもなれなかったのかッ!」 「おのれ…ハマーン・カーン、もはや容赦せん……!」 U.C.0088.11.11. 「A班は中心部を、B班は郊外を測れ。C班は建物の損傷度と放射能汚染の調査だ。武装しているが、我々はあくまでも民間の救助団体を装っているのだ。事件からある程度時がすぎているとはいえ、ネオ・ジオンや連邦の者もこの町に少しはいるだろう。奴らと遭遇しても、無視しろ。一切干渉するな、小さなことでボロはでてくるものだからな。」 「合流は、2日後にグラスゴー空港北ウイング。キグナンがシャトルまで誘導する手筈だ。いいか、遅れた者は見捨てる、私とて例外ではないことを覚えておけ。…各自、解散!」 「私…私か?………ああ、先に献花をすませたいと思ってな…あまりに憐れだからな、廃墟ばかりでは」 「通りに靴の影?…いや、焼きつけられたヒトの遺影、か。……そうか、そうだな…爆心地で欠片ひとつ残るものか…風…ぬるくも空しいな」 「アナハイムは、君の捜索を打ち切ったらしい。アーガマもカラバも非情だな、君を置いて、さっさと飛び立っていったよ。……いや?戦時中だから、当然か…。いかんな、私だけが感傷に流されているようだ。」 「若い芽ばかりが踏み潰され…老木は安穏と年輪を重ねる……ええいッ、どいつもこいつも!!」 「私は、君の魂を地球に食わせる為に、君をコロニーレーザーから引き離したわけではない!君は!何故!死んだのだ?!」 「この…無数の名も無き足跡たちへ、私は誓おうか。 ………あぁ…そうだ……君の苦痛と無念は、この私が…!」 U.C.0088.11.13. 「あのシャア・アズナブルが青臭い小僧に捕まったヘマを笑いに来たのか、ハマーン。ご苦労なことだ…グレミーとかいう子犬に褒美はやらんのか?」 「ついでだ。ひとつ聞きたい…ダブリンのコロニー落としで、民間の避難船まで潰しまわったのは、作戦か?それとも…ハマーン、おまえの恐れからか…?」 「目的は達成されたのだろう?今更シラを切り通す必要などあるまい…ああ、恥ずかしいのか、ハマーン…たった一人を葬る為の作戦に手間を掛けたことが。…アースノイド達へ恐怖を知らしめる為だなどと……おまえが殺したかったのは、あの子だったのだろう…なぁ?」 「私への見せしめの為か、…それとも、ニュータイプの資質に脅えたか」 「…フン、生憎だな。貴様の知るシャアが優しいものか。部下一人死んだごときで動揺する私だったか?街からの脱出口を徹底的に潰してまで、彼を殺したがる貴様の考えは理解できん」 「彼は私に忠実で、腕のよい…とても優秀な部下だった…。さて、おまえに殺された以上、部下の仇は上官が取らねばな。それが今の私の仕事らしい。」 (あの子に何を見たというのだ、彼は…ララァ・スンではない。彼は彼、カミーユ・ビダンだっただけだ。) U.C.0088.11.14. 「地球の屑共からサイド3をもぎ取ったそうだな…ハマーン。…一度失敗した遺物を利用して未来を築くか、…愚考だな。」 「…フン、馬鹿馬鹿しい…。故郷だと?サイド3にどれほどの感傷があるものか。欠陥だらけの王国なぞ、いっそ潰れてくれればいいと思っているくらいだよ!ハマーン!」 「誕生日祝いなら、もう貰ったさ。貴様からな…」 「ハマーン、貴様が葬ったあの子の遺志は私が貰い受けた。カミーユ・ビダンは、ララァの魂と共に私にある。…フ、残念だな、今度は殺させんよ。」 「そういうことだ、ハマーン。はなから貴様と手を結ぶ意思はない。」 (あざといものだ…ひとの感情など…) 「嘘だよ……全部な。連邦も、アナハイムも、エゥーゴも、彼を鬼籍に入れた。だが、私には信じられない。あの子の気配が感じられない…」 「認めたくないのか…それとも、私では役不足ということか…?」 (ああ…君の言葉は耳に痛かったな…) U.C.0088.11.17. 「捕虜の私を祝うなど…フ、君はよほどの酒好きか、肝の座った将といったところか………ありがたくいただくよ、グレミー少将。私は酒に目がなくてね」 「…さて、このまましばらくタダ酒に興じていたいものだが……君に、このワイン代くらいの御礼をせねばな。」 「形ないものだが…価値あるモノだ。さ、遠慮しないで、受けとってくれたまえ………『ミネバはニセモノ』だ。」 「おいおい、眼が飛び出そうじゃないか、グレミー少将。…繰り返そうか?『ハマーンの傍にいるミネバ・ラオ・ザビは、真っ赤なニセモノ』さ。本物のミネバ様は、私の部下が匿っている。」 「酔ったのか?水でも飲むかい、グレミー君。」 「……やれやれ、とんだ誕生日だ」 U.C.0088.11.18. 「起きたか、グレミー・トト君。酒は抜けたか?」 「私が君に話した理由…?簡単なことだ。私はミネバを女王にしたくないだけだよ…なに、親心というものさ」 「しかし、ジオン公国の再興は果たしたい。ならば、もう一人、ザビ家の者がいればいい。しかも、ミネバよりも年長で、血筋がより濃くある秀でた士官ならば、大衆も文句はいうまい。」 「だから、私は君を選んだのさ。グレミー・トト」 「手を組まないか?私はハマーンの首が欲しい。君は世界が欲しい。利害は一致していると思うが?」 「怖いか?私が怖いか?…ミネバはもっと怖い思いをしていたよ。彼女はただの女の子だ。運命が間違って、彼女にザビ家を背負わせた。…ハマーンはそれを弄び、ザビ家復興を謳っておきながら、その実、奴の独裁政権の誕生だ!ザビ家は御飾りだ!だから、本物のミネバが失踪しても、探さず、平気で影武者を立ててみせる。大衆の眼をごまかせるなら、ザビ家などニセモノでもよいと思っている女なのだよ!」 「君はそれでいいのか?!そんな奴に忠義をかざす道義はあるか?君が従うべきは、腹黒い俗物ではなく、君に流れるザビ家の血の叫びであろう!」 (甘いな、小僧。…ガルマといい、ザビ家の人間は詰めが甘すぎるよ) U.C.0088.12.25. 「アクシズをこちらのものにすれば、ハマーンには不自由なコロニーと艦隊のみしか残らん。…いざとなれば、私が出るよ。約束しよう」 「なぁに、後は私に任せればいいさ。君は独裁者の首を掻き切れ。そして、魔女の血潮を浴びて、英雄になるのだ。一度途切れたザビ家の歴史も、やがて君の靴跡に繋がっていくだろう……フ、私は信じているよ。」 「行くがいい、グレミー・トト!ザビ家の栄光は紛い物ではいかんのだからな。」 「グレミーはアクシズへ…か。フッ…醜いお家騒動に乗じて、どれほどの戦力を削れるかは今後の戦況次第…共倒れは理想でしかないが、ハマーンはそう甘くないだろうな。…ブライト、後は貴方に任せるよ。良心の呵責があるのなら、ダブリンでの仇を討て。」 「……コロニーに雪が降っている…。地球ばかりかまける神でも祝っているつもりか?ここの市長は…お笑い種だな。神など、この世にいるものか。」 「…ハ、ハハハ……さあ、亡者どもよ、受け取れ、私からの手向けだ!」 (雪を染めるワインの香り……フ、明日にも血に変えてみせるさ!) U.C.0089.01.15. 「あの新造アーガマ、妙な指揮を取る…。しかも、艦隊戦にも関わらず、一隻とは…囮か?いや、斥候部隊か…ブライト…漁夫の利を狙うか。」 「あれがZZ…どこまで大きくするつもりだ。あれではエネルギー切れを起こせば、格好の的だぞ。」 「ん?MK=2に、百式か……小賢しいアナハイムめ、懐かしいものを見せてくれる。…Z……あの子の気配はない、か…期待するだけ馬鹿をみるか」 「ではな…後は頼むよ、グレミー君。見事な花道を歩んでくれたまえ」 (まったく…あこぎな手だよ。生きていれば、君は間違いなく私を殴るな) U.C.0089.01.16. 「ZZがハマーンを援護する?!なぜだ、ブライト!!」 「…グレミー・トト。アクシズと共にザビ家のまやかしは去ったか。惜しい人材だったが、人を導くには賢さと優しさが足りなすぎる。ただの駒であれば、死なずにすんだものを……欲張るからだよ、小僧。」 「……私に立ちはだかるのは…やはり、ガンダム…」 U.C.0089.01.17. 「……ハマーン!……死んだか…そうか……茶番は終わったな。君は…これで満足かい?」 「ネオ・ジオン、ティターンズ、エゥーゴ…ザビ家、グレミー、ハマーン…カミーユ…ララァ…これで…これで、私の影を踏む輩は全て消えた……全て…」 「…………疲れたよ、…………・……ン…眠るか…」 「………………誰もいないのか?…今夜は冷える…」 U.C.0089.03.15. 「…ダブル・ゼータのパイロット、ジュドー・アーシタは木星へ…か。子供のくせに、シロッコ同様、世捨て人となったか、ニュータイプ。」 「カミーユ、君が見つけたニュータイプも、人の業を背負いきれず、逃げていったよ。所詮、子供だったのだな…残念か?カミーユ・ビダン」 「…君の代わりは、もう見つかるまい。」 「潰えた以上、私が立つしかない、か…私が」 「残り僅かな水を若木へ与える為に、老木は倒さねばならぬ。…フ、そんなこともわからずに、私は……君をむざむざと…!」 「戦士は…生きている限り、戦わねばならない……そうだったな?」 (クワトロ・バジーナ、私は戻るよ。君とはここでお別れだ。冥府であの子を待ってやってくれ) 「わかったのさ、私の信じきれなかった理由が。…あの子の魂は、死んでも重力の井戸に堕とされたままだ。掬い上げなくてはな…ソラへ…」 あの子の帰りたがった場所へ 「だから、井戸を叩き壊すのは、シャアの役割なのだよ。」 いざなった以上、送り届けるべきは、この腕で -End- [Go→CCA] |
『至言の靴跡』 2002/08/11 11:28:00 終筆 サンライズ禁 BGM:靴跡の花/遊佐未森 【Back】 |
- Take other story of mind from "GUNDAM ZZ" - |