![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソフマの罠。 ・--2002/7/23/04:39 久々に帰り際ソフマッ○へ寄ってみました。 中古ゲームコーナー行ったら。 セガサターン版のZ-GUNDAMありました。買いました。前後編2本で1300円でした。安…ッ! これ、以前に紹介したPS版と製作年同じなんですが……質が…ムービーの質が……つーか、ゲームそのものが違う(焦)。 SS版は横シューティングっぽい2D対戦アクション。ムービーはTV版を流用。ストーリーはTV版をまま移植。 PS版は3DのMS格闘アクション(=バーチャロン)。ムービーは新規描き直し&CG合成。ストーリーは、カミーユモードがTVのカット版(ロザミィ/ネオジオン関連はでてきません)、シャアモードはTVを踏襲した完全オリジナル。 断然、PS版はイイです。ムービーの質がいいだけに、終盤の劇場のひと悶着をやってほしかった…! SS版はジャケット絵からして、カミーユvフォウ。話もそれっぽいですね。終盤戦闘&劇場シーンは大ボリュームで収録されてます。ちゃんと大尉がカミーユの腰をリードして、劇場から「逃げろ」と二人逃げ出すシーンもありましたvキュべレイVS百式も、ハマーンとカミーユの意識が混ざり合う邂逅シーンもあり。ハマーン様、最終敵をカミーユとしっかり見定めているところに、クワカミチェックが入りました★ だから、そういうところもPS版でリメイクしてほしかったのよ…! ところで、冒頭の『罠』ですが。 ターンエーのDVD発売になぞらえてかどーかは分かりませんが、ガンダムコーナーが設立されてました。つーか、小杉十郎太ナレーションの特別編集ガンダムシリーズ紹介のプロモーションビデオ、私にください。 初代からZ、ZZへ流れるようにストーリーを紹介している間、見てる私は顔がにやけそうでしたわ…。そうか、カミーユはそんなに儚そうに思われてたのか、ナレーションにも「儚い運命」とかなんとか言われてた彼って…。しかし、ひじょうに興味深いのが、ガンダムコーナーに置いてあったDVDって、初代とZとZZと逆襲のシャアとターンエーでした。 ……それって、5作品しか正統Gを認めてないってこと?(笑) |
||
[ →Pagetop:→TalkingMenu:→MainIndex ] |
||
![]() |
![]() |
![]() |
素材元 [Little Eden]
*雑記『本日乃言葉』よりリサイクル掲載です*