Backstage of Z-CCA Novels
いうなれば、あとがき&まえがきコーナー

Written by Jun Izawa


▼-----------------------・SS No.ZZ_CH
『至言の靴跡』(U.C.0088-89)
2002/08/11 11:28:00 終筆
BGM:靴跡の花/遊佐未森 & Go to sleep/ROXETTE
--------------------------------・talking・
 クワトロ→シャア→クワトロ→シャア視点の暴言セリフのみで進行する話

 『ZZ』時代行方不明の憎いあんちくしょうの動向捏造作品であり、劇場『CCA』で「カミーユのカの字も出てこない」矛盾点への捕捉的存在です。
 時間は、ZZ34話〜最終話。当然のことながらカミ生存説(TVでもダブリン脱出してるし)ですが、「死んだ」と誤解した元・大尉の後日談もロマンスありそうなので、やりました。萌えました。ありがちですが、グレミー使っての復讐愛、いいですねぇ…(ウットリ)

 当初、プロットとして思いつくシャアのセリフをメモしていたら、意外に「これでいいんじゃない?」な感じへメモが仕上がってしまいましたので、変則&反則的ですが、セリフだけの形で終わらせました。

 ちなみに「至言」はシャアでもクワトロの言葉でもなく、カミーユの、です。冷静に考えれば、彼が復讐願う子だったかどうか、わかるお人なのですが、自分の悪夢で捏造された擬似カミとその言葉に躍らされ人生歩んでますね。小説『逆襲のシャア〜ハイストリーマー』読むとさらにドツボ人生になってるよ。

▼-----------------------・SS No.CCA00
 『フォン・ブラウンは眠れず』(U.C.0092)
 2002/07/10 23:44:51 終筆
 BGM:Everytime it rains/ACE OF BASE
--------------------------------・talking・
 私のG初SSであり、初クワカミ。

 カミーユが医者、というのは『ムーン・クライシス』というGアンソロジー漫画にて29歳カミーユがファと月のフォンブラウン市にて医者してるという話を小耳にしたから、「は〜そういう転職もありうるね」と思ったわけでして。
 カミーユはもともと軍嫌いだし、アムロみたいに連邦軍に幽閉されちゃ可哀想だし、かといって戦争の悲惨さを身をもって体験した以上、MS開発者になるわきゃないしな〜と悩み、なによりも精神的に成長した姿を書きたかったので、医者という「誰かを助ける力をもつ者」へカミーユを導きました。がしかし、脆さも健在。
 そして、クワカミ的ネタには月を召喚。月=金色に輝く=百式=大尉」という安直なネタではありますが、あの鮮烈な金色MSを見続けて戦ったカミーユにはその輝きは安心感と心の支えであり、また、精神崩壊した後も「安心する色の記憶」は抜けないだろうな…と、月を代役に見立てました。でも、彼も22歳。甘えるだけの子供ではいられない、行動を起こす…寸前のSSです。

 しかし、22歳の彼がインターンでなく、一介の医者というのもおかしな話に聞こえますが、宇宙世紀ともなれば医療技術は全てデータ化され、手術など外科医や執刀医以外の医者はデータ検索オペレーターみたいになっているのではないかと思います。でないと、しょっちゅう戦争ある時代で、膨大な負傷兵の対応なぞできやしないでしょうに。
▼-----------------------・SS No.CCA01
『勝利の羽音』(U.C.0089-0092)
BGM:茨の海/鬼束ちひろ + Firecracker/Lisa Loeb
--------------------------------・talking・
 ネオ・ジオン旗揚げ前の話。
 大佐なあの人とアストナージとの『Z』を巡る激論。
 アストナージ、ケーラ登場。

▼-----------------------・SS No.CCA02
『ベターハーフ・クライング・ヒア』(U.C.0092)
BGM:Everytime it rains/ACE OF BASE + Run to you/ROXETTE
--------------------------------・talking・
 ロンド・ベル隊ラー・ライカム艦長ブライト・ノア視点とカミーユ視点の話。
 ジュドー、ルーを除くガンダムチーム、ベルトーチカ・イルマ、ミライ登場。

▼-----------------------・SS No.CCA03
『蒼のリ・ガズィ』(U.C.0088-93)
2002/07/24 4:19:06 終筆
BGM:Resolution/Romantic Mode
--------------------------------・talking・
 ファ・ユイリィ視点の話。これが2作目のSSです。

 CCAに登場MS、リ・ガズィのデータを見つけた瞬間、私はこのちょっとカッコ悪いMSにZの鼓動とカミーユの幻を感じ取りました。『逆シャア』でカミーユの片鱗を無理矢理にでも出させるならば、このMSネタをもってやるしか!
 しかし、書くと、ファ独白SSに落ち付く。……何故(遠い目)。
 しかも、雑記な日記でプレ公開したSSに加筆したら…ファ対アナハイム社のZ争奪戦に、G史上初だと思うウォン→カミーユに(NOT801)…ウォン・リーに肩入れしすぎました(in クワカミ的後悔の渦)。
 リ・ガズィ(Re-GZ)は可変MS『Z』からの改良再設計なのに、半可変という中途半端な構造となった落ち度の原因を考えて、捏造したSSでした。
▼-----------------------・SS No.CCA04
『シリウス・べガ・カンタータ』(U.C.0092-93)
2002/08/12 0:20:45 終筆
BGM:WAKE UP...AND DIE/John Tavener+Yo-Yo Ma(チェロ奏者)
SonyRecords[ヨーヨー・マ:奇蹟のヴェール(SRCR2255)]より
--------------------------------・talking・
 ネオ・ジオン総帥の愛人部下ナナイ・ミゲルさん失恋節

 シリウス=北極星=動かない星=航海時の目印=希望=シャアの希望=NTの革新=カミーユ=暴走を繋ぎとめるもの=理想(キャスバル)から現実(クワトロ)へ引き戻すもの=カミーユ。て、ことを裏で暗喩してる話です。
 タイトルの「べガ」は、CCA劇中でアムロがラーライカムの方角を確かめる台詞から。ちょうど語呂がよかっただけのツナギだったんですけど、べガが入っている星座の話を見ると…奥深い…。

 文中のカンタータ(『Ich will den Kreuzstab gerne tragen (BWV. 56)-我、喜びて十字架を背負わん』)を知りたい方はこのページへ(無断リンク)
 BGMは文中のカンタータではありませんが、メラ泣けます。ええ曲や…
▼-----------------------・SS No.CCA??
『犬の眼』(U.C.0093)
BGM:Cage/鬼束ちひろ
--------------------------------・talking・
 月面都市フォン・ブラウンで開業医なカミーユのほのぼの日常話。
妙なところでサエグサ登場。

▼-----------------------・SS No.CCA??
『アプレゲールの統覚作用』(U.C.0092)
(旧題:サイコフレーム)
BGM:FAREWELL/中森明菜 + Just missed the train/Trine Rein
--------------------------------・talking・
 ネオ・ジオン側&アナハイム内部&木星開発公団の話。
 CCAで登場『サイコ・フレーム』開発者が実のところ不明、という設定にあやかったSSです。ジュドー、ルー・ルカ登場。アストナージ再登場。ZZ時代のジュド×カミ有。

▼-----------------------・SS No.CCA??
『集約された力』(U.C.0093)
BGM:I MISSED "THE SHOCK"/中森明菜 + Cruel Summer/ACE OF BASE
--------------------------------・talking・
 いよいよ、第2次ネオ・ジオン戦争に突入。
 ロンド・ベル側の話。アムロ・レイ、トーレス登場。ファ、ベルトーチカ再登場。
 『蒼のリ・ガズィ』で生じたCCA設定との矛盾とファの誤解を解消させるSS。

▼-----------------------・SS No.CCA??
『ソラチルリンドゥ』(U.C.0093→0087)
(旧題:ソラニ散ル花)
BGM:夜よ明けないで/B'z + イノセンス/鬼束ちひろ
--------------------------------・talking・
 グリプス戦役時代のクワ×カミSS。
 チェーン・アギ登場。トーレス再登場。

▼-----------------------・SS No.CCA??
『風の森』(U.C.0093)
(旧題:かのシャドウ〜ガルマ再来)
BGM:Wishing heart/Lisa Loeb
--------------------------------・talking・
 仕事で地球へ降りたカミーユの話。
連邦vsカミーユ。シャアへ対抗するため、カミーユを連邦へ引き込むべく画策する連邦軍が彼の元へ送った使者は、戦死した実父の愛人だった。

▼-----------------------・SS No.CCA??
『さざめく蜃気楼』(U.C.0093)
(旧題:かのシャドウ〜ガルマ再来)
BGM:STAY GREEN/B'z
--------------------------------・talking・
 ネオ・ジオンと連邦の策謀戦と男の意地が渦巻く艦隊戦。
オリジナルキャラ:サジェスト登場。サエグサ再登場。

▼-----------------------・SS No.CCA??
『ゼータ再臨』(U.C.0093)
BGM:Sky fits heaven/MADONNA
--------------------------------・talking・
 ネオ・ジオンと連邦の策謀戦とメラニー・ヒュー・カーバインの意地が渦巻く宇宙戦。人工隕石「5thLuna」を使った連邦軍本部ラサへの直接攻撃。
ギュネイvsアムロ、シャアvsアムロ、シャアvs…?

▼-----------------------・SS No.CCA??
『赤から白へ』(U.C.0093→0087)
BGM:SKIN/MADONNA
--------------------------------・talking・
 CCAでのクワ×カミ+ノア親子話。
グリプス戦終結直前、戦線から忽然と消えたクワトロの真意などを暴露SS。
ブライト、アストナージ再登場。ハサウェイ、登場。

▼-----------------------・SS No.CCA??
『グレシャムの法則』(U.C.0093)
BGM:Meny Classic Moments/globe + Rescue me/MADONNA
--------------------------------・talking・
 クェス・パラヤ中心のあくまでクワカミSS。ギュネイ再登場。
 ロンデニオンでシャアに惹かれたクェスは、父やアムロから離れてネオ・ジオンへ行き、さまざまなひとに出会う。高度なサイコミュ操縦能力を評価されたクェスは、ネオ・ジオンの主戦力に抜擢されるも…。シャアは一計を案じる。彼女を媒介にして、前線から遠く離れた彼のNT能力を利用するというのだ。
しかし、彼はシャアの意向に抗い、クェスとギュネイとアムロを守った。その結果、アストナージは恋人ケーラを失う。

▼-----------------------・SS No.CCA??
『月よ、凍れ』(U.C.0093)
BGM:infection/鬼束ちひろ
--------------------------------・talking・
 クェス・パラヤ中心のあくまであくまでもクワカミSS。ナナイ再登場。
 ケーラの絶叫、生身の死を感じて慄くクェスを救うため、彼女が感じた恐怖を我が身に取り込んだカミーユは、激しく憔悴する。崩壊の危機に焦るシャアは、彼を眠らせて2度の悲劇を未然に防ごうとした。ナナイはナンセンスだと拒む。カミーユに施された昏睡は、逆に彼のNT能力を鋭敏にさせ、遠いラー・ライカムでアストナージが爆風に巻き込まれたことさえも知覚する。絶叫の無意識下で、NTの防衛本能は…ソラを疾走した。
 アクシズ攻防戦。ヤクト・ドーガvs νガンダムvs α・アジールのサイコミュ戦からリ・ガズィ(チェーン)撃墜まで。アムロvs、クェスvs、ギュネイvs…カミーユ。…そして、シャアvsアムロ。

▼-----------------------・SS No.CCA??
『追憶が牙を』(U.C.0093)
(旧題:追憶の牙アクシズ)
BGM:Power of Good-Bye + Little star/MADONNA
--------------------------------・talking・
 シャアvsアムロ激闘中の裏話的SS。
 軍事要塞「アクシズ」落としによる「地球寒冷化作戦」は敗れる。ネオ・ジオン艦隊を無事撤退すべく旗艦を指揮するカミーユとロンド・ベル隊ラー・ライカム艦長ブライト・ノアとの激突。ハサウェイ、ナナイ、トーレス、ビーチャ再登場。

 ↓--? days after CCA--
▼-----------------------・SS No.CCA??
『午後11時59分』(U.C.0093.3.12)
BGM:The way it really is/Lisa Loeb
--------------------------------・talking・
 「アクシズ落とし」の翌日に始まる、カミーユの手による最終決戦。

▼-----------------------・SS No.CCA??
『アレゴリー・ガルマ』(U.C.0079→0093)
(旧題:かのシャドウ〜ガルマ再来)
BGM:月光/鬼束ちひろ + Don't go away/ACE OF BASE
--------------------------------・talking・
 「アクシズ落とし」から数ヶ月後のフォン・ブラウン市での事件。
ジュドー、アストナージ再登場。AE社会長の意地、再登場。

▼-----------------------・SS No.CCA??
『ア・プリオリ(仮)』(U.C.0093)
(旧題:フォン・ブラウンの雨はあたたかく)
BGM:Ring my bell/矢井田瞳
--------------------------------・talking・
 CCAでの最終話。クワカミハッピー・エンドなはず。

 ↓--? years after CCA--
▼-----------------------・SS No.AFTER CCA??
『ペイ・ペーソス・スコール』(U.C.009?)
2002/08/11-10/25 5:07:35 終筆
BGM:Nothing really matters/MADONNA + Under the moon/D.A.I
--------------------------------・talking・
 CCAから数年後の話。クワ×カミ+ジュドー。95年夏をイメージしてます。
週末の朝、ジュドーがレンタルビデオ返却に行き、家へ帰るまでの出来事。
…のはずが、文中につい入れてしまった『名前コンプレックス』のオチが決まらず、他の部分をズルズル書いて現実逃避したおかげで、約150KB長編CCA総集編に!…なんてこったい、本編未掲載なのにやってええんかい、総集編。

 最後に書いたのは「dのクワカミパート」。これだけで半月苦しみました。クワカミ両人は未だに「好き/愛してる」などの告白やってない/たぶんできないから、これが彼らの精一杯です。いっぱいいっぱいなのですよ。
 ジュドーには損な役まわりばかりきてしまいました。が、文中のデコチューはシャーもしてもらったことないので、そこんとこは一歩リードだ、少年。その上、CCA前にあったジュド×カミの一晩をシャーは知りません(カミーユはすっかり忘れてます)。知れたら、ニュータイプの修羅場が見れるぞ!…でしょうね。

*この色の文章は、現在のところ当webでは未掲載/連載中のSSです。

【Back】

-Take other story of mind from "Char's COUNTER ATTACK" -